
ミシェランガイド2019年掲載!アナザースカイでも紹介されたブライトンのベジタリアンレストラン
アナザースカイで、紹介された1993年創業のブライトンにあるオーガニック野菜専門レストランTerre A Terre。
5つ星ハーデンベスト英国レストラン2017やミシュランガイド2019年にも掲載され、以前はポールマッカートニー等の著名人も訪れていたそうです。
イギリスで、ミシュランガイド掲載となると、入るのためらってしまいそうですが、そこは大丈夫でした。
いざ入ってみるととても良い感じのレストランでした。そして、中が広いです!!
店内は、お客様でいっぱいです。
メニューは、いろんな味を食べてみたいので、タパスとメインを一つ、デザート一つを注文しました。
タパスプレート2人前
こちら、VEGAN(ビーガン)チョイス可能なタパスプレートですが、今回は、そのままベジタリアンでいただきました。
サラダ系のタパスプレートで、2種のタパスが同じお皿に乗っています。
何点か面白い点がございました。
右のラぺには、ワカメが使われており、カシューナッツはワサビテイストでした。
せんべいには、なんとガリ(しょうが)が乗っています。
こちら、3種づつ同じタパスが乗っています。
一番右は、カリフラワーを衣に包んで揚げたタパスですが、こちらベースがお醤油で、甘いタレの味付けです。
真ん中のコロッケの様なものは、こちらは、クミンやターメリックが入ったポテトコロッケの様なもので、インド風でした。
食材や味付けがアジア的なものというのが、とても面白かったです。
ロンドンでも、アジアンテイストを結構取り入れている印象が強かったですが、一種のブーム的なものなのでしょうか。
12年前、イギリスにいた時から考えると、セインズベリー等イギリス系スーパーで普通にお寿司やお醤油やお蕎麦が購入できる環境の変化はすごいと感じていますし、逆にとても刺激になります。
嬉しい!!
蒸しパンの四川風ハロウミ
こちらは、甘辛いタレでいただく、お米の蒸しパンにサンドされたハロウミ。
ハロウミは、キプロス島のセミハードタイプのチーズで、融点が高く、フライやグリルに向いているそうです。ビーガンの場合は、豆腐になります。
こちら、見えずらくて申し訳ないですが、キャベツのキムチやメロンのピクルス等です。
そして、赤いソースに白みそが使われております。
このメニュー、後程気づいたのですが、ミシェランガイドのページでも紹介されておりました。
食べておいてよかった^^
チュロス
デザートも食べてみたかったので、チュロスを頼んでみました。
チョコとキャラメルのソースが結構甘いので、甘酸っぱいベリーのジャムが添えられているのはとても嬉しいです。
私甘党ですので、さらにあと2本程、チュロスがあれば大満足でございました。
本日いただいたお料理の価格
シェアタパス:35£(1人前17.5£)
蒸しパン四川風ハロウミ:16.75£
チュロス:9.5£
Terre a Terreの基本情報
お店 | Terre a Terre |
住所 | 71 East Street, Brighton |
アクセス | ブライトン駅より徒歩約13分程 |
営業時間 | 月~日: ランチ 12 noon – 5pm 月~日: アフタヌーンティー 3pm – 5pm 月~日:ディナー 5pm – 10pm |
定休日 | 2019年10月、11月の月曜日はお休み |
URL | https://terreaterre.co.uk/ |
※上記情報は、変更されている可能性がございますので、公式サイトでご確認くださいませ。でご確認くださいませ。