
ジェラート発祥の地フィレンツェでヴィーガンジェラートを楽しめるおすすめジェラテリア3店
ジェラートの本場、発祥の地フィレンツェ。
街の至るところで、ジェラート専門店のジェラテリアを見かけます。
ジェラートは、一般的にアイスクリームよりも乳脂肪分が低いため、低カロリーなのが特徴です!
さて、今回は、ジェラートの中でもヴィーガンのジェラートを出すお店に行ってきましたので、ご紹介させていただきます。
Gelateria dei Neri
こちらが、ヴィーガンのジェラートがあるというお店Neriです。
こちらのお店、フルーツ系とチョコがヴィーガン対応とのことでした。
奥の方がフルーツ系のジェラートでした。
はじめて立ち寄ったので、少し戸惑いましたが、店員さんに3種のジェラートを伝えました。
左のピンクがローズ、真ん中がチョコ、右がレモンです。
かなり厚かったのでレモンがさっぱりとしていて美味しかったです♬
あと、香り系のローズ等の商品があることは、とても嬉しかったですね!
住所 | Via dei Neri, 9, 50122 Firenze |
地図 | |
営業時間 | 火~木 10:30~0:00 金・土 10:30~1:00 日 10:30~0:00 |
定休日 | 月 |
URL | https://www.facebook.com/Gelateria-dei-Neri-298864705585/ |
※上記情報は、変更されている可能性がございますので、公式サイトでご確認くださいませ。でご確認くださいませ。
GELATERIA PERCHE NO
真夏だったので、ジェラート店は人気ですね。
ただ、お客さんが入っているお店とそうでないお店があるのも事実です。
さて、こちらのお店は、ヴィーガンの方におススメです。
理由は、ヴィーガンのジェラートがひとまとまりになっているのでとても選びやすいです。
こんな感じでとてもわかりやすいです。
選んだ3種類は、ソイバニラとピーチとイチジクです。
個人的にですが、一番のおすすめは、フィグ、イチジクのジェラートは本当に美味しかったです♬
住所 | |
地図 | |
営業時間 | 水~月 12:00~20:00 |
定休日 | 火 |
URL | https://www.facebook.com/GelateriaPercheNo/ |
※上記情報は、変更されている可能性がございますので、公式サイトでご確認くださいませ。でご確認くださいませ。
Gelateria Edoardo
最後にご紹介するのはこちら、サンタ・マリア・デルフォーレ大聖堂の前ということで立地的にもとても良い場所にあるジェラテリアEdoardoです。
こちらのお店は、ヴィーガンのジェラートは少ないのですが、BIOのジェラートです。
またまた3種類で、チョコと赤ワイン、一番上がラベンダーなのですが、こちらはヴィーガンではありません。
ホームページは日本語対応されております!!
背景のサンタ・マリア・デルフォーレ大聖堂の赤いクーポラ(ドーム部分)は、竹ノ内豊さん主演の「冷静と情熱の間」という映画の約束の場所として、撮影が行われた場所だそうですね。
住所 | |
地図 | |
営業時間 | 月~日 11:00~23:30 |
定休日 | – |
URL | http://www.edoardobio.it/ |
※上記情報は、変更されている可能性がございますので、公式サイトでご確認くださいませ。でご確認くださいませ。