1. HOME
  2. 旅のお役立ち
  3. ユーレイルパスでヨーロッパ鉄道旅行はお得?
旅のお役立ち

ユーレイルパスでヨーロッパ鉄道旅行はお得?

旅のお役立ち

388

今回、イギリスから始まり、ドバイで終わる3カ月の旅ですが、旅の後半パリからの移動は、ユーレイルパスを使うことにしました。

12年前、一度使ったことがあったのですが、よく覚えておらず、詳細をよく見ずに購入してしまい、驚くことも結構あるのですが、まぁまぁ、多少のトラブルも旅にはつきものですし、実際の使用感、体験、追加コストをここに記していきたいと思います。

まず、購入したパスは、グローバルパスのフレキシブルパス10日間です。

グローバルパスというのは、31か国で使えるパスで、フレキシブルパスの10日間は、2カ月の間に10日間電車に乗ることができるパスという意味です。

このパスを選んだ理由は、金額がそこそこ抑えられたというのが理由です。

そもそもユーレイルパスって

ユーレイルパスは、ヨーロッパ中を電車で自分のペースで自由に移動できるパスです。また、電車だけでなく、フェリー等の割引も含まれており、自分が訪れたい国や国の数に合わせて、様々なパスが用意されていますので、自分の計画にあったパスを選ぶことができます。

ユーレールパスの種類と選び方

どの国を旅するかで決める3種類のユーレイルパス

グローバルパス

グローバルパスは、ヨーロッパで人気のイギリス、フランス、スペイン、イタリア等を含む、31か国の鉄道ネットワークを利用することができるとても魅力的なパスです。

特に、イギリスは、2019年01月01日からグローバルパスに追加され、ますます利用価値が高まったと思います。

5か国以上にわたって旅行したい方におススメです。

31か国:オーストリア、ベルギー、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ブルガリア、クロアチア、チェコ共和国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、イギリス、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、リトアニア、ルクセンブルク、マケドニア、モンテネグロ、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、セルビア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス、トルコ

私の場合は、7か国を移動する予定ですので、グローバルパスを購入しました。

実際に使用した国(予定も含む):フランス、スペイン、イタリア、スイス、ドイツ、デンマーク、スウェーデン、フィンランド

セレクトパス

ユーレイルセレクトパスは、国境続きと認められる2カ国、3カ国、または4カ国を自由に選択することができるパスで、訪問する国によって料金が異なります。

1か国パス

1か国をじっくりと旅したい方向きのパスです。パスの料金は、国によって異なります。

フレキシブルタイプとフィクスタイプ、使用頻度で変わる2種類のタイプ

グローバルパスの中でも、フレキシブルとフィクスの2種類のタイプのパスが存在します。

フレキシブルパスは、例えば、1カ月のなかで、3日間使用できるパスのことで、1箇所に長く滞在して、パスの使用頻度は比較的少ない方向きのパスと言えます。他には、1カ月の間に、5日間、7日間、2カ月の間に、10日間、15日間使用できるパスがあります。

フィクスパスは、連続した日のすべてでパスを使用できます。例えば、15日間、22日間、1カ月間、2カ月間、3カ月間の期間のパスが購入でき、購入したパスの期間中は、いつ乗車しても大丈夫なフリーパスです。

 今回、私が購入したのは、フレキシブルパスの、2カ月の間に10日使用できるパスです。1箇所に1週間程滞在する地域がいくつかございましたので、日数を決めてしまった方が、コストが抑えられると判断しました。

電車のクラスは1等か2等か

電車のクラスを1等か2等を選ぶことができます。鉄道会社によって、設備やサービスが異なりますが、基本的には、1等の方が値段が高いので、快適なサービスを体験できます。

私が購入したユーレイルパスの価格

ユーレイル2等席フレキシブルグローバルパス10日分
2名分金額:100,335円(912USD※為替レート110.016円)

ユーレイルパスは「バリデーション」が必要

ユーレールパスが、有効になるのは、バリデーションが必要です。ナショナルレイル(国鉄)の駅で、お願いすれば使用開始日のスタンプを押してくれます。パスポートと使用開始日と終了日、パスポートナンバーを記入したユーレイルパスを用意するとスムーズです。

バリデーションは、当日でなくても、大丈夫ですので、余裕があれば、前もって済ませておくと当日あたふたしなくても済みます。

また、乗車の際は、いつ乗車するのかを、乗車する前に、ボールペン等で記載する必要がございます。

ユーレイルパス乗車履歴

 

 

No 日付 出発駅 到着駅 列車 追加料金
1 8月12日 PARIS HENDAYE TGV 40€
HENDAYE Bolueta-Bilbao バスク鉄道(私鉄) 7.6€(※1
2 8月16日 BILBAO ABA MADRID-CH ALVIA 17.40€
MADRID-CH MADRID-P.A renfe(C3) 4.4€(※2
MADRID-P.A SEVILLA-SJ AVE 17.40€
3 8月22日 SEVILLA-SJ MADRID-P.A AVE 21.10€
MADRID-P.A BCN-SANTS AVE 21.10€
4 8月26日 BCN-SANTS PORTBOU MD 0
PORTBOU AVIGNON TER 0

 

実際にやってしまったユーレイルパス失敗事例リスト

  • TGVやAVE等の高速列車の予約に追加料金がかかることを知らなかった
  • Google検索で、列車のルートを決めた際に、私鉄を入れてしまったためパスが使えなかった(※1
  • パスが使えるにもかかわらず、切符を買ってしまった(※2

ANAマイルとAirbnbを使って、自由に世界のベジカフェを巡る旅行記です。世界各国の気になるベジタリアンやヴィーガンのお料理をご紹介。私たちと一緒に旅を楽しんでいただければとても嬉しいです:)

更新情報

検索