1. HOME
  2. ピーちゃんコラム
  3. ロンドンでみつけた安くて美味しいCOYOと日本食が恋しくなる干し椎茸
ピーちゃんコラム

ロンドンでみつけた安くて美味しいCOYOと日本食が恋しくなる干し椎茸

ピーちゃんコラム

187

ロンドンは土曜日。

初めてのロンドンの休日は、緩やかに流れる風と、穏やかな日差し。

バルコニーで老父婦がコーヒーを飲み、お父さんは子供とサッカーをする。

カフェのテラス席でゆっくり友人とブランチ。絵に描いたような光景が広がっている。

観光中だし、余計そう思うのは間違いない、良いところしか見えていないのかもしれない。

それもしょうがない、間違いなく私はとても浮かれているのだ。

今日の朝ご飯に食べたCOYO(ココナッツミルクヨーグルト)が信じられないぐらいに安くて、美味しかった。ラフランスやリンゴとナチュラルな苺ジャムと一緒に食べた。

御用達のセインズベリーで買っておいたVEGANシリーズ。

今のところはランキング暫定1位に認定。

(このランキングは個人の偏見によるものである)

今日は先日行けなかった、ダットフォードのフルネルソンへ

ハンバーガーを食べた後、土曜だから中心に行くのは辞めて、バスで来た道を歩いて戻る。私たちが住んでいる場所はロンドンの東で、移民が多いと言われている地域。(日本人は西に多い)

あまり治安は良く無い街もあるのだけど、歩いていたグリニッジは、スクールやグリニッジ天文台、パークががあって住みやすそうな土地だな。と思った。

猿岩石の「白い雲のように」を歌って歩いた。陽気だな~と思った。

途中、お店の前にVEGANアイスを販売しているガラス張りのお洒落なお店があって!

「Avocado and Coffee」

店員さん(オーナーさんかな)が日本の横浜で仕事していた事があったようで話しかけてくれた。

休憩して(良いお店でテンションはマックス!)

また歩いて、疲れたからバスに乗って地元まで(もう地元感覚)スーパーに寄って、VEGAN商品を沢山買った。

そうだ、私位のパートナーはシェフだった!

明日からVEGAN cookingのスタートだ♪

今日覚えた英語:Free Range Egg(放し飼いの卵)

veganの商品を探すとき、裏のラベルを沢山みたから覚えた。

実はスーパーで足が止まってしまったのは、日本食のコーナー笑

私の胃は6日目にして、醤油とみそを求めている。

こんなところにも、ありがとう。世界のKIKKOMAN。ありがとう即席味噌汁

うどん、そばはあるけど麺つゆはない。つくろうと思っても昆布がない。(近くのスーパーには)

乾燥しいたけは、ポルチーニ茸と並び、お洒落な風貌で売っていました!

出汁の代わりにベジブロスを使おうかな、と見てみると、成分のほとんどにトマト&ニオン&ガーリックの表記。

超洋風ツユならできそう。助けてNAOYAシェフ。

彼は現地の食を楽しむタイプのため、やや冷ややか笑 けど、時間があれば作ってくれるらしい。期待しよう。

教訓:次回からは和風だしを荷物リストの1番上に持ってこよう。

ANAマイルとAirbnbを使って、自由に世界のベジカフェを巡る旅行記です。世界各国の気になるベジタリアンやヴィーガンのお料理をご紹介。私たちと一緒に旅を楽しんでいただければとても嬉しいです:)

更新情報

検索