1. HOME
  2. Airbnb(エアビー)
  3. Airbnb(エアビー)体験記・口コミ
  4. 花の都フィレンツェにて開放的な空間で満喫のキッチン付きAirbnb(エアビー)
Airbnb(エアビー)体験記・口コミ

花の都フィレンツェにて開放的な空間で満喫のキッチン付きAirbnb(エアビー)

世界遺産に美味しいイタリア料理、流れるヴァイオリンの音に耳をすませ、ゆっくりと沈む夕日を心ゆくまで眺める

花の女神フローラの名を賜ったこの街は、「花の都」と称されます。

誰もが恋をしてしまうかのようなロマンチックな街”フィレンツェ”

ミケランジェロ広場から眺める夕焼けに染まる街並みは、映画のワンシーンのようでした。

あのように美しいセピア色の風景は見たことがありません。滞在中は何度も通ってしまいました。

鮮明に記憶に焼き付いています。

そんなフィレンツェ、

宿泊先に選んだのは、Airbnb(エアビー)いわゆる民泊です。

私たちはAirbnb(エアビー)を使って世界一周をしています。

今はヨーロッパ編!ということで、日本でも(特にハネムーンで)人気なここフィレンツェを訪れていますが、旅で利用したエアビーアンドビーの体験記をここに載せております。

世界中を周っている私たちにとって、宿泊の予算は抑えたい。けどもういい大人なのでプライベート空間は欲しい。そんなワガママな宿を探し、リーズナブルなエアビーアンドビーに宿泊し続けています。

フィレンツェではメインとなる駅「サンタ・マリア・ノヴェッラ駅」ではなく、

中心エリア内の反対に位置する「Firenze Campo di Marte」駅の近くにステイすることにしました。

メインの駅ではないので、周りは住宅地で華やかではないのですが、隣の駅は中心地までのアクセスも良く結構穴場です。到着時のイタリアについたトキメキ!はありませんが、、

今回のステイ先からは、メインのサンタマリア大聖堂前までは10分。

ミケランジェロ広場までは15分(中心から少し離れた丘に位置)の立地。

またイタリアは、私の希望でゆっくり満喫したかったので、貸切タイプを選択し、リーズナブルなこちらの宿に決めました。

やはり、3泊以上のステイは貸切が良いですね!

さてさて、肝心のお部屋は、

想像していたよりも広い!これは嬉しい。

リビングが15畳ぐらいあります。

こちらがキッチンです。

ベットルーム

シャワールームは2つ

リビングのソファーはベットにもなるので、4人は宿泊できる広さに。

わたしたちは初めはベットルームを使用していま下が、1roomとして利用する方が楽だということで、途中からリビングにあるソファーベットを使用していました。

広いワンルームの生活、なかなか良かったです。

こちらのお部屋は離れタイプになっており、敷地内のマンションにはホストのファミリーも住んでいてその点でも、安心できました。

また、こちらのホストは、プレゼントまでご用意してくださいました☆

こういうおもてなしは本当に嬉しいです♬本当に良いホストでした。

大きいスーパーも近くにありましたし、Wi-Fiの接続もサクサク。

敷地内の中庭も自由に使用できるので、朝のエスプレッソタイムも悠々と過ごすことができます。

立地と部屋の快適さを考えるととても良い宿泊先でした!

旅の中でも、かなりオススメの宿との出会いでした!またフィレンツェを訪れた際はまた宿泊したいです。

どのぐらいのコスパかというと、この広さで

お値段は¥6,576(1部屋あたり)※宿泊税込み

一人当たりにすると、ホテルよりずっと安易と感じました。

またAirbnb(エアビー)は宿現地の暮らしも体験できますのでその点でもおすすめ。

さて、イタリアは色々な地区に泊まる予定ですので、また良い宿があればシェアしていきますね。

それでは次の旅でお会いしましょう

下記よりAirbnb(エアビー)に登録すると、私たちからの紹介ということになって、なんと3700円オフになります。
さらに、5,280以上の体験が1,388円オフになりとてもお得です◎

私も、最初はこちらのクーポンで、割引していただきました^^

おススメ記事

ANAマイルとAirbnbを使って、自由に世界のベジカフェを巡る旅行記です。世界各国の気になるベジタリアンやヴィーガンのお料理をご紹介。私たちと一緒に旅を楽しんでいただければとても嬉しいです:)

更新情報

検索