1. HOME
  2. Airbnb(エアビー)
  3. Airbnb(エアビー)体験記・口コミ
  4. ベネチアで価格を抑えてお得に泊まれたのはAirbnb(エアビー)ならでは♬
Airbnb(エアビー)体験記・口コミ

ベネチアで価格を抑えてお得に泊まれたのはAirbnb(エアビー)ならでは♬

エアビーアンドビーに宿泊しながら世界旅行を続けている私たちですが、イタリアに来たならどうしても訪れたい場所がありました。

アドリア海のラグーンに浮かぶ100を超える島々。運河沿いの宮殿。張りめぐらされた水路に浮かぶゴンドラや訪れた者を魅了してやまないサン・マルコ広場。

その神秘と魅惑の美しさを放つこの地を

”アドリア海の女王”と人は呼び、数々の賞賛を浴びている、そんな街。

どこかわかりますか?そう!水の都ベネチアです!

イタリアでフィレンツェに滞在していたので、フィレンツェからで高速鉄道で約5時間の距離。

他にイタリアではパスタやピザのレッスン、ワイナリーの見学などやりたいことが盛り沢山だったのですが。

どうしても!!ということで行くことに。私はご機嫌♪

さてさて、とはいえベネチアはヨーロッパでも物価の高いことで有名。

スケジュールは2泊3日。短い滞在で、この先も旅が続くことを考えると宿泊は節約しようということになりました。

そこで宿泊はベネチアの観光名所が集まる島ではなく、イタリア本島側のMESTRE地区に宿泊することにしました。

ベネチア内は本島との入り口になる島を覗き、電車や車は一切通行できません。

島内は、歩道と水路のみ。

地図を見てわかる通り、MESTRE地区からベネチアの島々の入り口を繋ぐ道はこの一本だけ。

本島から毎回この海上道路を使って、電車かトラムかバスに乗ることになるのですが、初めは1本しか道がなくて混まないのか、時間がかからないのか等心配でしたがなんてことはない、観光客がとにかく多い場所ですので、夜は23時代まで引っ切り無しに交通機関が走っていて、特にストレスもなく、往復することができました!

東京ディズニーランドのリゾートラインのような感覚でしょうか。

ランド内ではなく、ちょっと離れたホテルに泊まるぐらいの感覚です。

とにかく2泊3日の短い滞在だったので、初日も到着が遅くなってしま。

そのような理由がありなるべく駅の近くがで価格の安いところ・・・とB&Bなど検討していましたがハイシーズンでなかなかお高い。

結局エアビーアンドビー の中のB&B形式の宿が一番安く、そちらに泊まりました。

ややこしい笑

マンションの1室を部屋単位で借りる形式です。エアビーアンドビー には実に様々な宿が登録されています。

キッチンやバスルームが他のグループとシェアになります。

正直、このタイプは神経質の方はおすすめできませんが、宿を節約して、観光をとことん楽しみたい方や、バックパッカーには最低限の条件があるのでおすすめです。

部屋は綺麗に清掃されていました。

あと、このシェアタイプの部屋は、必ず窓があるかを確認することをおすすめします。

無いと地獄です。

今回は、ラッキーなことに私たちの他に宿泊客がいなかったので、比較的快適に過ごすことができました。

もうひとつ、このシェアタイプを選ぶ時に注意すべきこと!

エアビーで掲載されている部屋の写真と、実際に宿泊する部屋が違う場合があります。

各部屋ごとに料金が違い、部屋ごとの販売をしているパターンの時は大丈夫ですが

価格が同じで、予約順にローテーションになっていて、部屋を選べないこともあります。

その場合思っていた部屋に泊まれない可能性もあります。よく読まないと分かりにくい事が多いので事前にレビューを良く読んだり、ホストに確認してみてくださいね。

(例えば部屋によっては窓がないとか、メゾネットで荷物を抱えて階段を登らないといけないとかあります!)

ベネチアはツアーですと半日で回ることがあるほど、コンパクトな街。

私たちは1日半の時間でしたが、十分満喫することができました。

なので、イタリア旅行に行かれる際は、他の街と合わせて観光する方も多いと思います。

MESTRE地区には、私たちと同じような短期滞在の旅行者を多く見かけました!

またMESTRE地区でも私たちの滞在した駅からみて南側より、北側の方が栄えている印象でした。

南側は閑散としていましたね笑

気になるお部屋のお値段は¥5,934/泊です ※宿泊税別

私たちは、Airbnb(エアビー)に止まりながら世界旅行を続けています。

たくさん泊まる宿の中で体験したことをどんどんシェアして行きますね!

この記事が旅する人のお役に立てれば幸いです。

ではまた次の街でお会いしましょう!

下記よりAirbnb(エアビー)に登録すると、私たちからの紹介ということになって、なんと3700円オフになります。
さらに、5,280以上の体験が1,388円オフになりとてもお得です◎

私も、最初はこちらのクーポンで、割引していただきました^^

おススメ記事

ANAマイルとAirbnbを使って、自由に世界のベジカフェを巡る旅行記です。世界各国の気になるベジタリアンやヴィーガンのお料理をご紹介。私たちと一緒に旅を楽しんでいただければとても嬉しいです:)

更新情報

検索